- 検査はできますか?
- 必要に応じて、血液検査や心理検査を行います。
頭のCTやMRIなどが必要な方、他の身体的な検査が必要と思われる方は速やかにご紹介します。 - 入院が必要な時はどうなりますか?
- 当院に入院設備はありませんが、必要な方には国立病院機構呉医療センター、賀茂精神医療センター等の入院設備のある病院をご紹介いたします。
- 電話で相談はできますか?
- 当院に通院中の方であれば可能です。
予約の変更など受付対応出来る内容については、費用は発生しませんが、医師と直接相談される場合(症状や薬についての質問などの医学的な相談)には、電話再診という費用が発生します。費用は時間帯によって異なります。
休日、時間外も準夜帯まで(22時~6時以外)は対応しております。 - 介護保険の申請はできますか?
- 当院で診察し、認知症の有無や重症度を診断し、介護保険の申請を行っていくことは可能です。
介護保険の診断書をお書きすることもできます。地域の保健センターに問い合わせください。
また、成年後見の鑑定書を作成することも可能です。 - 他の心療内科・精神科に通院していますが、受診できますか?
- 可能です。現在通院中の病院の紹介状を持参いただくとスムーズに診療できます。
また、現在服用している薬がわかるよう、お薬手帳をお持ちください。 - 他の心療内科・精神科に紹介してもらうことはできますか?
- 可能です。セカンドオピニオンも含め、遠慮なくご相談ください。
- 誰にも知られたくないんですが…。
- 医師には「守秘義務」があり、あなたが通院されていることや、あなたのプライバシーに関わること、会社や家族に診療で知りえた情報を他言することはありません。
ご本人の了解がなければ、たとえご家族の方といえども個人の秘密はお答えできません。